■ご協力誠にありがとうございました。
上記の手順で解決できなかった場合はお手数ですが再度ご相談ください。現場訪問の上でご確認いたします。
地震等の災害時には多数の緊急出動が予測されるため、ご訪問のお時間につきましてはお約束はできません。但し、必ずご訪問させて頂きますので、ご協力をお願い致します。
地震等の災害時には、当社に多くのお客様からの問合せが殺到することが予想されます。
一人でも多くのお客様にご対応させて頂くために以下の手順に沿って安全確保を行ってください。
緊急時のお電話はこちら
地震等の災害時には以下の手順に沿って、安全確保を行ってください。
ガス臭い場合にはガス漏れの可能性があります。絶対に火気・電化製品(換気扇・スイッチ類含む)を使用しないで下さい。
①換気して下さい
絶対に換気扇を使用しないで下さい
②ガス器具の元栓を閉めて下さい
③ガスボンベのバルブを閉めて下さい
ガス栓を上から見た図
時計回りに回すと閉まります!
ガスボンベバルブを上から見た図
必ず事前に、以下のご確認をお願いいたします!
①周囲からガス臭がしないこと
②使用されるガス器具に破損がないこと
ガスの利用を再開されたいときには以下の手順に沿って
ガスメーターの復帰操作を実施してください。
地震後のマイコンメーターの復帰⽅法
(ガスが利⽤できない場合)
右の表示以外の場合は復帰操作を行なわないで下さい。
●器具栓とガスの元栓が全て閉まっていることを確認して下さい。
●ガスボンベのバルブを開けてください。
●マイコンメータの復帰ボタンを押してください。
●「ガス止」の文字が消えます。
●液晶の文字と赤ランプが点滅します。
●数分間お待ちください。
●液晶の文字と赤ランプが消えます。
●復帰完了しておりますので開栓してお使いください。
上記⼿順で復帰できなかった場合はお問合せ下さい
■ご協力誠にありがとうございました。
上記の手順で解決できなかった場合はお手数ですが再度ご相談ください。現場訪問の上でご確認いたします。
地震等の災害時には多数の緊急出動が予測されるため、ご訪問のお時間につきましてはお約束はできません。但し、必ずご訪問させて頂きますので、ご協力をお願い致します。
第一回 LPガス質量販売緊急時対応講習が開催されました!
2023年1月31日弊社にて、第一回LPガス質量販売緊急時対応講習が開催されました!質量販売されたLPガス容器が搭載されたキッチンカー・キャンピングカー等を、保安機関であるLPガス販売事業者から30分を超える場所に移動して使用できないという「30分ルール」があります。LPガス質量販売緊急時対応講習を受けていただくと、30分ルールが撤廃されます。講習では①液化石油ガスの基礎②各種設備の機能・取扱い③緊急時の対処の方法④関係法令について説明しております。
2023年2月02日
大阪市北区にある【大阪たこ焼き本舗まる】様にLPガスボンベをご利用いただいております。
大阪たこ焼き本舗まる様に調理器具に使用するLPガスボンベをご利用いただいております。【大阪たこ焼き本舗まる】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27124027/住所:大阪府大阪市北区中崎西2-6-11 アーティスト専門学校東側駐車場 →2022/2月より 大阪市福島区福島3-1-68に移転される予定です。営業時間:11:00~19:00定休日:不定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
2022年1月19日
北新地にある【マリーのこっぺ】様にLPガスボンベをご利用いただいております。
マリーのこっぺ様に調理器具に使用するLPガスボンベをご利用いただいております。【マリーのこっぺ】https://www.marie-coppe.com/住所:大阪市北区曽根崎新地2-6-30営業時間:OPEN 10:00 / CLOSE 19:00
2021年12月14日
プロパンで、素敵な「冬物語」を。
冬支度が始まっています。 今年の冬は、特に暖かくお過ごし下さいませ。 皆様の素敵な「冬物語」を紡ぐお手伝い。ELGにお任せ下さい。 ☑ パラソルヒーターで、素敵な冬時間をお過ごし下さい
2020年11月11日