トーチバーナー
道路工事から調理用まで、様々な用途に!
安定した火力で長時間の使用が可能なLPガス専用バーナー!!
小さな2kgのプロパンボンベから手軽に使えます!
酸素供給などによるエアー供給なしで使用可能な、プロパンガスボンベ直結のLPガス専用バーナーです。
用途に合わせて火口タイプをお選び下さい。
レストラン・飲食
魚も肉もスイーツも・・・
料理は" 炙り" でうまくなる!
焼く・煮るだけじゃありません!
炙ることにより、素材の本来のうま味や水分を逃さず、おいしさをまるごと閉じ込めます。
どんな食材とも相性が良いのはもちろん、香ばしさが引き立つのも炙りの魅力。
また料理のレパートリーの幅もぐっと広がるはず。
工芸に
工芸加工も!貴金属加工も!!
極細集中炎で細かな作業にも最適!
宝石や貴金属の加工から模型、ガラス細工、七宝細工、ハンダ付までさまざまな用途に大活躍。
籐工芸加工や、木工の時代焼き。
プラスチック加工に、貴金属加工。
ハンダ付けもお任せ下さい!!
用途に合わせて火口をお選びいただくことで、細かな作業も可能に。
工事現場・仮設住宅に
プロ愛用の一品。
除草作業や害虫駆除、土壌殺菌に最適で、草焼きバーナーとしても大活躍!
アスファルトの舗装・補修工事や道路の白線除去作業にもご使用いただけるLPガス専用バーナーです。
ヘッド(火口) は鉄製のため軽量で取り扱いは容易!
その上、長寿命なのが利用者思い。
ハンドトーチバーナーの型式(構成について)
道路工事用アスファルト道路のライン引き(補修)、駐車場などの駐車スペースの区画ライン引き、ナンバー貼付などの施工(補修)等の作業時に、路面表示材をバーナーの熱で強力に溶着します。火炎温度は1200 度~ 1300 度!火炎直径は5cm ~ 8cm まであるので、作業効率もアップします(表:火炎直径)。ただし火炎直径が大きくなるほど、ガスの1 時間あたりの消費量も多く、ランニングコストが大きくなりますので注意が必要です。
作業者が腰をかがめて作業しないで済むよう、長めのハンドルのものを選びましょう。
パイプ曲げ作業時や水道管の凍結解凍時にハンドトーチバーナーが重宝します。
高い天井や、狭い場所にも入るハンドルを選びましょう。
ガスボンベから離れて作業し、より広く動きまわる場合、長めのホースを利用するとよいでしょう。かといって、見通しの利きづらい場所での作業が多い工事現場では、ガスボンベから離れすぎるのは危険ですので、5m以内を選びましょう。
火炎温度は1200度~1300度です。火口が小さいとより高い温度となります。
シルバーアクセサリーなどの銀細工用(融点961.8°C)、ろう付け(450℃以上)にも十分対応できます。彫金時のバーナーとしてもプラチナ(融点1768℃)以外の金(融点1064℃)、銅(融点1085℃)、真鍮(融点800℃前後)に対しては、どの火口タイプでも対応できます。
一度に溶かしたい金属量が多い場合、広めの火口を選ぶとよいでしょう(表:溶かす金属量)。
ボンベは平らな箇所に設置する必要があります。土手など傾斜地の草を焼く場合、ガスボンベは斜面下部の道端や、畑の畦や池の淵等に設置してください。
設置したガスボンベを中心に、おおよそ”ホースの長さ+ハンドルの長さ”の円内が草焼き可能域になります。火口の小さいタイプを選ぶことで、燃焼時間は長くなります。
夏は草焼き、冬には融雪にも使えます。
※トーチバーナーの全長は小型で約30㎝~約45㎝です。
大型では、約40㎝~約1mです。
火口、火口導管(小型のみ)、ハンドル、ホースは組み立ててからの納品になります。
分解すると接続時にガス漏れの可能性が出てきますので、絶対にしないでください。
ホースは曲げたり巻いたりできます。ただし、曲げすぎにはご注意ください。極端にまげるとホースに穴が空き、ガス漏れにつながる可能性があります。
仮に、ガス漏れをしている場合は、LPガスに付いている“卵の腐ったような臭い”がします。この臭いをひとつのバロメーターにしてください。
※ご使用になる際には、製品に同梱の「取扱説明書」を必ずお読み下さい。
・本製品は工業用です。その他の用途で使用しないで下さい。
・本製品はクイックカップリング付ボンベと接続できません。
・バーナーの火口を人に向けて点火するとやけどの恐れがあり、大変危険です。
十分に離すか人に向けないでご使用下さい。
・使用中及び使用直後は高温のため素手で触ると危険です。
絶対に触らないで下さい。
・使用の際は周囲に引火物や可燃物があると引火する恐れがあります。
それらのものは十分に離してから使用して下さい。
・強風の時は火が消えてしまい、LPガスが流れ出る可能性があります。
大変危険ですので使用しないで下さい。
・使用前に万が一の火災や事故に備えて消火器の準備をして下さい。
・使用直後に倉庫等に保管する場合は、バーナー本体が高温のため火災になる
危険があります。消火後、10分以上はバーナーの側を離れないで下さい。
・使用後は幼児の手の届かないところに保管して下さい。
06-6743-2113( 受付時間:9:00~17:45)
動画
導入事例・関連記事
世界で注目のガラスペン、トーチバナーでの職人技に驚く。
ガラスペンという美しい文房具をご存知でしょうか?ガラスペンは、明治35(1902)年に日本で生み出されたつけペンの一つです。風鈴を作っていたガラス職人によって考え出されたこのガラスペン。実用性はもとより、その趣深いデザインは、見る人すべてを一瞬で虜にしてしまいます。ガラスペンは、ガラスで作られた筆先の溝からインクを吸い上げる、毛細管現象という方法を利用して、文字を書いていく筆記用具です。最近までは、ペン先だけがガラスで作られるのが普通でしたが、平成に入ってからは、ペンの先から軸の部分に至るまで、すべてガラスで作られるようになりました。そう、まるで芸術品のような素晴らしいガラスペンの誕生です。
2016年1月19日
トーチバナートーチバーナーで「とんぼ玉」を作る楽しさ
赤とんぼが行き交う季節。日本は実りの秋を迎えます。童謡「とんぼのめがね」ではないけれど、とんぼの複眼は赤青緑にきらめいて、宝石かと見間違うほど本当に神秘的です。
2015年9月10日
トーチバナー