【WEBERグリルはガスがいいの?炭がいいの?】 性能を比較してみました!

これからWEBERグリルを使って、本格的なBBQ(バーベキュー)を
始める際に、どれを買ったらいいのかわからない。。。
そんな悩みって絶対に出てきますよね。
そんな中でも、「ガスグリルか?チャコール(炭)グリルか?」
どっちがいいのかわからない。。。
この疑問って絶対に出てくると思います。
今回は、そんなお悩みを少しでも解決できるよう
ガスと炭の違いについて比較してみました!
ぜひご購入の際の参考にしてください。

まずはガスグリルのご紹介から。
なんといってもガスグリルは炭と違って点火が早く、
すぐにBBQ(バーベキュー)を始められます。
炭をおこす手間もかからないので、初めての方でも
ボタン1つで簡単にスタート。
後片付けも簡単で、炭を捨てたり、灰を掃除したりなどの
手間も一切ないのでラクラクです。
ガスグリルの特徴として、ガス自体が水素を多く含んでいるため
外側がカリッと中はジューシーな仕上がりになるのが特徴です。
炭と比べて煙も少ないので、お庭でのBBQや屋根がある場所などでの
使用に比較的向いているのがガスグリルの特徴です。
【ガスグリルの商品購入&詳細はこちら】
https://www.elg-inc.jp/kojin/bbq.php
【ガスの供給はELGにおまかせください】
https://www.elg-inc.jp/bombe/purchase.php

続いてチャコールグリルのご紹介。
チャコールグリルの特徴は、やはり遠赤外線効果。
ガスよりも4倍の遠赤外線を出すため、クリスピーで香ばしく
仕上がりやすいです。
炭独特の香りとスモーク感もガスグリルにはない部分ですね。
気になるのは炭をおこす手間だと思いますが
チムニースターターという専用のアクセサリーを使えば
火おこしも20分で完了します。
初めて炭おこしをされる方でも安心してスタートできます。
チャコールグリルは持ち運びしやすいコンパクトモデルも多く
キャンプ場などにもっていって、本格的なBBQが楽しめます。
炭特有の火のゆらめきは、キャンプの雰囲気をよりいっそう
盛り上げてくれること間違いなしです。
【チャコールグリルの商品購入&詳細はこちら】
https://elg.base.shop/?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AB
【火おこしにおすすめのチムニースターター】
ラピッドファイヤー チムニー スターター
https://elg.base.shop/items/66901788